top of page

#65 抗がん薬治療(退院して2クール目までの生活)①

10日間の入院を経て自宅に戻りました。

2回目の治療が始まるまでは当たり前ですが自宅での生活が始まります。

退院時には、好中球の値は少しずつ戻って来たとはいえまだまだなので、出来ればマスクを私だけでなく家族にも付けてもらう事、生ものはさせること(刺し身など)、人混みはさせる事などの指導がありました。

入院中は、夜眠れ無くて困ったりしていたのでしばらくゆっくりしたいなぁ。

と甘い事を考えていましたが現実は、そうはいきませんでした。

まず私の家族と両親の食事は誰が作るのかということ。自分で作るのはいや、介護弁当はとるのは嫌だというワガママな両親や仕事を遅くまでしている夫や子どもを頼る訳にもいきません。結局私の仕事です。洗濯、掃除など毎日の事をこなさなくてはいけません。洗濯1つとっても何度も洗濯機を回さないといけないまぁまぁの大家族です。掃除だって、夜遅く帰ってきた家族が入浴を済ませた後深夜に掃除をしないといけません。抗がん剤を打つて何となく重だるい身体にムチ打ちながらの毎日の生活「免疫力が下がっているから、マスクを家族の者もした方が良いって先生がおっしゃってたよ」と、両親に伝えるも「息苦しいのになぜ、お前の為にマスクしないといけないんだ」と、父は怒り出す始末。母は渋々しばらくはマスクを付けてくれましたが…

Comentarios


ご連絡などありましたらお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2020 ちぃ~とBAR / Created by Wix.com

bottom of page