#78 抗ガン薬治療(緩和ケア認定看護師との出会い②)
- たぬき娘
- 2023年4月22日
- 読了時間: 2分
前回は人の痛みには色々ある事をお話しました。それが複雑に折り重なって現れてくるのです。
難しい言葉で言うとトータルペインとか全人的な痛みとか言うそうですが、私は人の痛みや辛さはミルフィーユのようだと表現しでいます。私の場合を例に挙げてみると医師から再発率が高いと言われている。抗ガン剤の副作用で脱毛や抹消神経障害が現れている。親との人間関係が以前から上手くいっていなかったのに病気になって更に悪化した。などなどそれらが折り重なって私の心と身体を圧迫して、どうにもならない、身動きが取れない状態になってしまってミルフィーユ状態になってしまっていたのです。
では、どのようにアドバイスをナビゲートをSさんがしてくれたかは次回お話しますが以前この、たぬき娘のお部屋でお話したと思いますがまずは、身体がしんどいこと心が辛い事をまずは、安心安全な適切な場面で話すと言うことがまずはスタートです。これからもこの事は繰り返しお伝えしたいと思いますが、話す=放すです。
それもなるべく早くをオススメします。ガン治療の事だけではありません。全て何事に対しても言えることです。早期発見早期治療です。そうはいってもその話す(放す)は難しいものです。何事もすぐにはできません。練習が必要なのだと私は身をもって知りました
自分さえ我慢すれば、根性で乗りきるには、限界があります。
Comments